149739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

   mama’s diary 

*1歳の時*


らいん

●●1歳1ヶ月●●
おしっこをした後、オムツをポンポンと叩いて
お知らせしてくれるようになりました。

●●1歳2ヶ月●●
初めてオマルでおしっこが出来ました。

●●1歳3ヶ月●●
初めてオマルでうんちが出来ました。
おしっこやうんちをした後、教えるようになった。
うんちの時は不快で泣く時も。

●●1歳4ヶ月●●
初めて褒めたら喜んだ!!!昼寝の後に座らせたら出たよ。
その時に初めて褒められた意味が分かったようで
一緒にパチパチして喜んだよ。

その夜、初めておしっこを『する前』に教えてくれたの。
夜、寝る前にソワソワしてベットから下りたゆうちゃん。
オムツを確認しても濡れていなかったのに急にパチパチ。
オムツ確認をすると濡れてました。
すぐにオマルに座らせれば良かったね~。

この時期、おしりが汚れると新しいオムツを持って来る事もありました。

●●1歳6ヶ月●●
哺乳瓶でミルク卒業!!!
ミルクを卒業したら、おしっこの回数&量が一気に減ったよ。
それまでは、夜中も飲んでいたので、寝ている間におしっこが漏れる事が結構ありました。

それまでは20分に1回とかしていたので、オマルでさせても
すぐにオムツが濡れていました。
トイレトレ、やっぱり卒乳してからの方がいいのかもしれない。

タイミングが合えばオマル♪
ノーパンで床にしちゃった時はママをそこに連れて行くようになったよ。
『今度からオマルにしようね。』と声かけしてました。

●●1歳8ヶ月●●
ノーパンの時に変化♪
家ではオムツ替えで脱走してノーパンでいる事もよくあった時期。
そんな中、ノーパンだと出来る事が増えました。

初めて尿意を感じて、自分からオマルにまたがっておしっこをしたよ!!
特にノーパントレーニングをしようと思っていた訳ではないけど
おばちゃん達が『昔はノーパンにした。』っていう神話(?)がなんとな~く分かったよ。

うんちもしそうな感じが分かったからオマルに座らせたけど、
立ってするので、周りにこぼれたよ^^;
ママはティッシュで拾って『オマルに出来たね~!!』って出来た事にしちゃったよ。

でも、その二日後にはうんちも自分からオマルに出来るようになったよ。(ノーパンの時)
この頃、少しなら(オマルをセットするまで)我慢も出来るようになりました。

ミルクをやめたら夜も布オムツで平気になったよ。
ミルクの時は夜中も飲んでいたから布オムツじゃ間に合わなくて
紙オムツ3回も取り替えてました。

この頃、朝とっても早起きだったゆうちゃん。4時5時起き。
朝方おしっこで目を覚ましてるのかな~って
夜ママが寝る前、ゆうちゃんは寝ていたけどオムツを替えたりしてました。

昼間、家ではノーパン生活へ。

●●1歳9ヶ月●●
ノーパンの時はおしっこもうんちも
自分からオマルにするようになりました。

お風呂の時、湯船に使っていても尿意を感じると『ちっち』とお知らせ。
自然と浴槽の外でしてくれるようになったよ。お風呂屋さんに行けるね!!

しかし、布おむつ、紙おむつ、布パンツ、トレパンの時は
安心するのか、絶対にそのまましちゃってました。

●●1歳10ヶ月●●
こどもチャレンジのDVDの影響かトイレでおしっこをしたがるようになったよ♪
オマルを拒否してトイレでする事も。・。・。

ママがゆうちゃんの脇を支えてさせてました。
『ト~イレ、トイレ~♪トイレをトントントン♪』の歌も大好き☆

こんな感じの1歳児代のトイレでした*^^*

*こうやって進めたよ*
*0歳の時*
*1歳の時*
*2歳の時*


らいん








© Rakuten Group, Inc.